看護師[障害者グループホーム]

看護師の魅力は、専門性が高いため、利用者様やスタッフから頼られる存在です。
利用者様の健康状態の把握や身体面のケアおよび、精神面のケアも行うため、利用者様に関わる機会が増え、利用者様に寄り添った看護を実施することができます。
また、専門性の高い看護師へ相談することで、利用者様とそのご家族がより安心することができ、他のスタッフも看護師を頼って他の業務に励むことができます。
求める人材
医療的な専門性の知識や技術はもちろんですが、寄り添う看護を希望される方に合っている仕事です。医療機関では命を救うことを第一に考えますが、グループホームでは利用者様の安心・安全な生活を看護師としてサポートしていただきます。
利用者様にとって看護師は白衣の天使です。コミュニケーションを図り安心感を与え、思いやりのある看護で心身のケアをしていただきたいと思います。
看護師の仕事内容
医療機関とは違い、グループホームでは利用者様にとって自宅に変わる生活の場です。
生活場面での医療の関わりは多岐に渡り、医療機関との連携、服薬管理、利用者様とのコミュニケーショなどの業務を行います。また、世話人・生活支援員と業務の連携し、利用者様の医療や生活面などを総合的にケアをしていただき、利用者様に安心・安全な生活をお届けしております。
1日の流れ
- 出勤
- 朝の申し送り
-
世話人・生活支援員のフォロー
往診対応
内服管理
通院同行
入居者とのコミュニケーション
記録 - 退勤
18時~8時、19時~9時の夜勤勤務パターンあり
キャリア
グループホームに常駐している看護師は、世話人・生活支援員のフォローに入ることもあるため、障害福祉に特化した看護師として、新しいキャリアに繋げられます。また、会社の資格取得サポートを利用することで、看護師にとどまらず、強度行動障害支援者やサービス管理責任者などの障害福祉関係の資格に挑戦でき、キャリアアップの機会を広げることができます。