世話人・生活支援員

利用者様の生活をサポートさせていただき、目標が達成できたときの感動を共に感じることが出来るところです。
各利用者様には目標があり、ひとりでは困難なことも共に乗り越えていき、それを継続することで、ひとりで出来ることが増えていきます。
その時の利用者様の笑顔や達成感を身近で感じ、自分自身も成長したと実感することが出来ます。
求める人材
グループホームで働いているスタッフの特徴として、人とコミュニケーションを取ることが好きな方、思いやりのある方には天職だと感じることができるお仕事だと思います。
利用者様は様々な不安を抱えており、それは日々変化します。こちらから「何かお困りなことはありますか?」等とコミュニケーションをとることで会話が弾み、笑顔が増え、抱いていた不安も安心に変わります。それは利用者様だけではなく、私たちも同じです。自ら率先してコミュニケーションを取ることで利用者様の安心のみならず、私たちも笑顔になれます。
世話人・生活支援員の仕事内容
利用者様によってサポートする内容は異なりますが、主に私たちが日々行ってる日常生活のサポートをさせていただいております。
食事、掃除、洗濯、着替え、入浴、外出同行等を一人ひとりに合った支援をしております。
また、利用者様とのコミュニケーションの中で、不安や悩みを伺い、それを解決出来るような心のケアを行っております。
日々のレクリエーションでは、利用者様と一緒に体操で汗を流したり、季節ごとのイベントを開催したりと、利用者様が心から楽しめるように日々試行錯誤しております。
1日の流れ
- 出勤
- 朝の申し送り
- 外出の送り出し、清掃
- 入浴支援、外出同行、レクリエーション
- 昼食準備
- 昼食提供
- 休憩
- 入浴支援、外出同行、レクリエーション
- おやつ提供
- 外出からの迎え入れ、夕食準備
- 入浴支援、夕食提供、記録
- 退勤
食事や入浴は入居者様により時間の変動はございます。
キャリア
まず、入社後には2カ月間の新人研修があります。そこでは、現場で実践するための世話人・生活支援員についての知識や技術を身に着けます。その後は、経験豊富な先輩にサポートしていただきながら実践していき、少しずつお仕事に慣れていただくことが出来ます。
また、会社の資格取得サポートがあるため、介護の資格はもちろん、強度行動障害支援者やサービス管理責任者などの資格にも挑戦することができ、キャリアアップを目指す方にも働きやすい環境となっております。